vol.271
みなさん、こんにちは!!
北広島町と安佐北区の
間にあるヘアサロン
ヘアガーデンの
上田隆敏です!
先日、夜ご飯を食べに家族で
中区の和風居酒屋へ行きました
そのお店は、
日本料理中心のメニューで
外観もちょうちんがディスプレイ
してあったり
屋根も瓦風に
あえて作り変えてあったり
和風テイストを前面に
打ち出したお店です
さっそく店内に入り、
とりあえず最初の注文を
済ませて
トイレに行ってみました
「汚かったらどうしよ…」
と心配しながら入ってみると、
薄暗かったけど
きれいにしてありました
ここの建物自体が
古いビルなんですが、
いい感じに、和風に飾りつけ
してあったり
なんか筆で、
ありがたい言葉が書いてある扇子が
ドーンと飾ってあったりと
トイレもしっかりと和風のテイスト
を入れてありました
「なかなかいい雰囲気じゃん
今日は日本酒のも」
と、思いながらトイレを出て、
席に戻って
とりあえず生ビールを飲みながら
お通しをつまんでいました
この席も和風な感じ満載で
昔の酒樽や
江戸時代をテーマにしたような絵
などが、
そこらじゅうに飾ってあります
そんな
和風空間を満喫しながら
食べていたけど…
なんかおかしい…
料理も美味しいんだけど…
そして、
刺身盛り合わせをつつきながら
北海道の日本酒、男山を
ちびちびやっていたら…
ん?
なんかおかしい…
刺身、日本酒はうまいけど…
なんか違和感がある…
なんでや??
そうか
よく耳を澄ましてみると
BGMがビートルズ
しかもメロデー
最初から最後まで、
終始ビートルズが
流れていました
ビートルズが
悪いんじゃなくて
なんでこんなに
和風テイストにこだわっとる
店なのに
BGMはビートルズなん??
これじゃ、
キリン一番搾りからの
刺身盛りをつつきながらの
日本酒は合わんじゃろ??
これだと
バドワイザーからの
ポップコーンつまみながら
ジャックダニエル飲むほうが
雰囲気合うよね?
Let It Be ~
聞きながらの男山(笑)
せっかく料理もおいしかったし
雰囲気も良かったのに
なんかもったいなかった
BGMって大事ですね
少し前にも、
いかにもって感じの
コテコテの個人経営の
中華料理屋さんに行ったときは、
BGMに
夏の日の1993
が流れてました(笑)
そしてそのあとも、これ
に、
収録されているような曲が
延々と流れていました
多分ここの店主は
私と同世代だと思われ
自分の好きな曲ばかりを
ずっと流しているんだと思います
なんか、中華料理屋だから
香港映画に出てきそうな
曲を流して
とは言わんけど、
もうちょっと自分勝手な
BGMを選ぶんじゃなくて、
バランスのよい
雰囲気も考えた曲
を流してほしいなぁと思いました(笑)
BGMって大事ですね
んじゃ、うちのお店はどうか
ガーデンでは、
あなたにゆっくりとくつろいで
頂きたいという思いから、
優しい、スローペースで
ボーカルなしの
オルゴール調の曲を流しています
この、
のどかな景色を楽しんで頂きながら
くつろげるように
その雰囲気に合うような
BGMを選んで流しています
今はオルゴール調を
流していますが、
もっとたくさん工夫して、
もっとあなたに喜んで
もらえるような
雰囲気に合うBGMを
流して
あなたを
耳からも癒せるように
しますので期待してくださいね
それじゃあ、また明日〜〜✌️
コメントをお書きください